2016年のふりかえり

2016年も終わりですね。大学院には進まずに都内のWeb系企業に就職するので、学生生活もそろそろ終わりみたいです。 3月頃から渋谷新宿あたりにいると思うので、またご飯行きましょう🍺

OSS活動

f:id:nwpct1:20161231143547p:plain

Write Code Every Dayには程遠いですが、昨年に比べてコードを書く量も増えてきています。 さすがに技術的にも成長はしているみたいで、コーディングスピード(特にPython)があがったのもContributionsの数に繋がったのかな。 つくってきたOSSをふりかえる。

Kobin

趣味でWebフレームワークとドキュメンテーション、サンプルアプリ、周りのツール群を全部1人で書いていくのは思っていたよりも多くの時間が必要ですが、学んだことは思っていた以上にかなり多かったです。学生のうちに取り組んでおいてよかったことの1つですね。

github.com

まだまだ利用者が多いわけではないので、新しい構文やモジュールは気軽に導入していて、Pythonのバージョンアップで追加されたモジュールや構文を試す意欲が湧いていい。

来月の神戸Pythonの回で、Kobinのハンズオンをすることになったので、近くの方は是非参加して下さい。 自分の作ったフレームワークのハンズオンの依頼を受けるのはうれしいですね。

その他

Kobin関連以外だと、公開したソフトウェアはこのあたり。GoやPython、ElectronアプリケーションにAngular2のUIコンポーネント

ソフトウェア以外だと、PyCon JPやPyCon APAC/Koreaでの登壇やgihyo.jpでの連載ですね。 今年も英語の勉強がついつい後回しになっていてまずい。

あとはポートフォリオもAngular2で更新した。

http://c-bata.link

デザイン

自分でもロゴやWebデザインがある程度出来るといいなと思っていて、IllustratorとかSketchでロゴを書いたりしている。 悩んだときは id:denari01 に頼るようにしていて、相談すると自分では言葉にできない違和感をちゃんと日本語に落とし込んで解説してくれる。

Kobinのロゴいいよねって言ってくださる方が結構いらっしゃるんですが、これは彼が考えてくれたものです。そろそろなにか美味しいもの奢らないといけない。

Repository Design
Feedy Feedy
Comet comet
kobin-todo kobin-todo

写真

余談ですが、デザインの延長で写真に興味が湧いてきていて、旅行のときはSONYのα6000を持ち歩いてる。

高専の卒業と就職

7年間通った高専・専攻科も (卒研が無事に終われば) 今年度で卒業みたいです。長かったですね。

情報系の技術レベルに関して疑問に思うことは何度かありましたが、専攻科のクラスメートは信じられないくらい優秀で、他の高専でも id:puhitaku みたいにものづくりに対して半端ない熱量持ってる人がいるのでいい刺激になりました。 5年後・10年後には、みんなかなり活躍してる気がするので、自分もそのときには恥ずかしくないくらいには活躍したい。

卒研終わったらクラスメートとあと1回くらいは海外行こう。

2017年

技術的な興味を優先してきたのですが、ある程度形になってきたところで満足して、中途半端な完成度のまま放置しているものも多かったです。 最近は、Sphinxのメンテナをされてる方やJasper(Electron製のGithub Issues Reader)の開発をされている方のブログ記事を読んで、どういうものづくりしていきたいのかとか、モチベーションの保ち方について考えることがありました。

ちゃんと作り込むところまでモチベーションを保つには「自分が楽をできる」とか「お金になる」みたいな分かりやすい理由がもう少し必要そうです。 今は1つ実現したいアイデアがあるので、とりあえず .io ドメインを購入してKobinを使って実装しています。 4月までにはある程度形にしてプライベートベータで知り合いには試してもらえるようにしたい。

おわりに

GithubのメールアドレスやWantedlyへのスカウトメール・メッセージが、2015年ぐらいからかなり増えてきていて、知名度もあがってきたのかなと嬉しく思ってました。 うまくいかないことも結構ありましたが、こうやって文字に起こしてみるとそれなりに色々やってきたみたいです。

2017年もよろしくお願いします。