最近の登壇資料と出版予定の書籍、インタビュー記事

最近は勉強会での登壇や書籍の出版などアウトプットが色々重なりました (昨年は一度もプロポーザルを書かず登壇依頼もなかったので随分増えました)。 そのたびにツイートもしてきましたが、ほとんど流れてしまって少しもったいない気がしたのでブログにまとめておこうと思います。

登壇資料

PyData.Tokyo Meetup #23「サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み」

運営の方からお声がけいただき、MLOpsについてお話させていただきました。あまりMLのコミュニティで登壇してこなかったのと、参加者が500人以上いて緊張していたので、資料も気合を入れて準備しました。

登壇資料の中では過去一番拡散され、Twitterでの反応もよく久しぶりに満足のいく発表ができたかなと思います。動画も公開されているのでよければ見てみてください。


www.youtube.com

Optuna Meetup #1「CMA-ESサンプラーによるハイパーパラメータ最適化」

自分もコミッターを務めているハイパーパラメータ最適化フレームワーク「Optuna」の勉強会で、CMA-ESという最適化アルゴリズムの話をしてきました。 こちらも450人程度参加者が集まっていて、Optunaの人気の高さに驚きました。動画は公開されていません。スライド資料だけ読んでもよくわからないかもしれませんが、以前Optunaのブログで記事も書いているので興味のある方はこちら読んでみてください。

World Plone Day「Web パネルディスカッション(Python Webと非同期)」

PythonCMSPlone」の国際カンファレンスであるWorld Plone Dayのパネルディスカッションで、寺田(@terapyon)さんにお声がけいただきパネラーをやってきました。 といってもPloneを使ったことがないので普通にPython Webフレームワークの非同期対応について話してきました。

一緒にパネルで話した @hirokiky さんや @aodagさんも含め全員がWSGIフレームワークを書いたりしたことがあるぐらいには、Webフレームワークの設計や実装を理解しているメンバーなのでやや踏み込んだ話が多かったと思います。 自分自身色々キャッチアップできてとても勉強になりました。個人的に印象に残った話だけメモしておくと:

  • SQLAlchemyの非同期対応が最近入った。
    • メソッド呼び出しだけでなくプロパティアクセスで暗黙的にSQLを発行したりするので簡単ではない。
    • DjangoよりSQLAlchemyのほうがそういう暗黙的な挙動が多いらしく、大変そうという話がでました (今思うとDjangoもjoin忘れると普通に起きるので同じぐらいかも?という気もします)
  • DBドライバーの非同期対応がなかなかまだ厳しいという話
    • DB-APIの非同期インターフェイスがまだ存在せず、各種DBドライバーは独自でインターフェイスを決めて実装している。
    • asyncpgとaiopgは微妙にシグネチャが違っていて、同じコードでは動かない。
    • 現状まともに使えそうな非同期のDBドライバーはasyncpgぐらい。
    • SQLite3とかはPythonの標準ライブラリに追加されるといいね(ついでに非同期版DB-API決まるといいね)と思った。


www.youtube.com

動画はちょっと長いのですが、前半45分がPythonと非同期に関する話になります。

CA BASE NEXT「サイバーエージェントにおけるMLOpsに関する取り組み」

サイバーエージェントの若手世代による社外向け技術カンファレンスである『CA BASE NEXT』でも話してきました。内容はPyData Tokyoで話したものと同じですが、時間がこちらは30分しかなかったため、GeventやWebSocketまわりの話を削ってお話しています。

ca-base-next.cyberagent.co.jp

書籍

実践Django Pythonによる本格Webアプリケーション開発(翔泳社:7月19日発売)

PythonのWebフレームワーク「Django」の書籍です。今月19日発売になります。初の単著書ということもあり出版にあたって色々想いもあるのでこちらについてはまた発売日にブログを書こうと思います。

エキスパートPythonプログラミング改訂3版(KADOKAWA:7月30日発売)

エキスパートPythonプログラミングの改訂3版です。今月30日発売になります。内容がアップデートされただけでなく新しく追加された章もあるので改訂2版をお持ちの方もぜひ手にとってみてください。

インタビュー記事

今年3月に会社のFEATUReSというメディアから、2本のインタビュー記事が出ました。 昨年も個人インタビュー記事を書いていただけたのですが、こんなに何度も取り上げていただけることはあまりないので嬉しいです。

PythonOSS開発とフレームワーク解析の日々はやがて世界5位の研究成果につながる FEATUReS

サイバーエージェント社内にはDeveloper Expertsという肩書きを持つエンジニアが8名在籍しています。自分は昨年からPython領域のDeveloper Expertsに任命されていて、そのときの就任インタビュー記事が今年3月に公開されました。

www.cyberagent.co.jp

生み出したのは、世界レベルの実績。研究/OSS開発で切り開くハイパーパラメータ最適化の未来 - FEATUReS

現在所属しているハイパーパラメータ最適化チームのインタビュー記事です。現在は同期のリサーチャーである野村と2人で活動しているのですが、ここ1年は色々とまとまった成果が出てきました。研究者も開発者もいい人がいたらぜひ手伝っていただきたいなと思っているので、もしこの辺興味がある方いたらお声がけいただけると嬉しいです。

www.cyberagent.co.jp

おわりに

ここ2-3ヶ月は、登壇資料ばかり書いていてメインタスクがおろそかになってしまった気がします。昨年いろいろ頑張って成果がでた貯金のおかげで、昨年末・今年の4月と全社表彰でベストエンジニア賞をいただけたりもしましたが、もう貯金も切れてしまったと思うのでここから挽回したいなと思います。