2015-01-01から1年間の記事一覧

SELinuxの設定でやったことメモ

SELinuxでPermission Deniedされるたびに、毎回ググり直してるので参考にしたサイトとか手順をメモ。 原因の確認 tail -f /var/log/audit/audit.log を見ながら、アクセスしてみてSELinuxが弾いているか確認 SELinux動作状態の確認 getenforce : 動作状態を…

Djangoのメール周りメモ

追記: 翔泳社さんでDjangoの書籍を出版するのでぜひ読んでみてください。 実践Django Pythonによる本格Webアプリケーション開発作者:芝田 将翔泳社Amazon はじめに この記事は 2015 tech-yuruyuru アドベントカレンダー - connpass の18日目です メール周り…

DockerでHerokuの環境を再現する

はじめに 2015 tech-yuruyuru アドベントカレンダー - connpass 13日目です。 PythonのWebアプリを開発するとき、Mac上でそのまま開発することが多いんですがHerokuに近い環境で動作確認もしたい。 Heroku-toolbeltの中にDockerfileを生成してくれるコマンド…

Pythonにおけるハッシュ計算

エキスパートPythonプログラミング改訂2版作者: Michal Jaworski,Tarek Ziade,稲田直哉,芝田将,渋川よしき,清水川貴之,森本哲也出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/02/26メディア: 単行本この商品を含むブログを見る はじめに ADVENTARのPythonアドベン…

DockerでVPS上にgitlabとjenkinsサーバをたてる

はじめに 研究室で借りているさくらのVPSがあって、研究で使うアプリケーション以外にgitlabとかjenkinsを動かしている。Dockerをローカルでしか動かしたことが無かったので、リスクの低いこういうところで実際にDocker使ってみる。 これまでは AnsibleGalax…

PythonのWebアプリ動かす時にやったこととかメモ

2018/07/26 追記: Python 3.7 で更新 はじめに ISUCONとかコンテスト系のイベントでPythonのWebアプリを出来るだけ早くセットアップしたい時があるので自分なりの手順とかメモ。自分が後で見返す用なのでまとまってないです。データベースに関しては別の記事…

MySQLメモ

はじめに 下記の構成で色々やってた時のメモ。自分が後で見返す用なのでまとまってないです。 Python/Flask Flask-SQLAlchemy Flask-Migrate ローカルではSQLite3、プロダクションではMySQLを使用。 Flask-SQLAlchemyとかFlask-Migrateについては↓のページに…

Flaskの構成とかライブラリメモ

はじめに Flaskでいくつかアプリを作るのでメンバーに共有するために、使うライブラリとその説明とかをメモ。 ソースコードはGithubで公開しています。 github.com Flask-SQLAlchemy モデルの定義 from . import db from werkzeug.security import generate_…

PyCon JP 2015でLTしてきました

はじめに PyCon JP 2015おつかれさまでした。 スタッフとしては半年ぐらい前から少しずつ作業してたので、かなり長く関わったイベントでした。 Lightning Talk youtu.be PyData界隈の人からも予想外に良い反応が帰ってきて、やったかいがありました。 Github…

ビープラウドでのアルバイトを終わりました

このブログには技術ネタ以外書かないつもりだったけど、かなりお世話になったので振り返りとお礼のエントリ。 ちょうど半年間ぐらいビープラウドでアルバイトをしていたのですが、それも昨日で終わりました。 BPのみなさんありがとうございました。 ビープラ…

クラス内のフィールドが定義された順番を保持する(Python・メタクラス)

colanderはメタクラスを作って `id`, `name`, `age` と定義された順番を把握しているとのこと。 [colanderのソースコード](https://github.com/Pylons/colander/blob/master/colander/__init__.py) を見ながら、どのように `id`, `name`, `age` の定義された…

pandasのvalidationライブラリを公開しました

はじめに pandasのDataFrameはかなり便利ですが、その構造を明示的に定義できないので変な値が混ざってることに気づきにくいです。 研究で使ってるプログラムで変な値が混ざってないかチェックしたい所があったのですが、validatorについて調べてみても特に…

Travis CIを使ったDjangoプロジェクトの継続的インテグレーション

はじめに 以前,Djangoのテスト(ユニットテスト)の書き方について勉強したことがありました. Djangoのテストの書き方について勉強したのでまとめる - Programming Log Djangoのテストの書き方について勉強したのでまとめる - Programming Log 今回は↑の記事…

Djangoのユーザ認証まとめ

追記: 使用しているDjangoのバージョンをはじめ、いくつか古くなってきている点があります。DjangoCongress JP 2018で認証に関する発表を行ったのですが、ブログ記事も用意しています。そちらを参照してください nwpct1.hatenablog.com 追記終わり Djangoで…