PyCon APAC 2016 in KoreaでLTしてきた

昨年の台湾の開催につづいて、今年もPyCon APAC 2016 in Koreaに参加してきました。

PyCon APACについて

PyCon APACは名前の通りアジア太平洋地域の人たちが集まるPythonのカンファレンスです。 昨年は台湾で開催されて700人ぐらいが集まりましたが、今年は韓国の開催でしたが1500人が集まったらしい。規模がかなり大きいですね

前回の参加の様子は gihyo.jp さんの方で参加レポートを連載させていただいていたのでそちらをご覧ください。

gihyo.jp

今年も gihyo.jp さんの方で参加レポートを書くので、詳細はそちらをご覧ください。

追記

公開されました

gihyo.jp

Lightning Talk

昨年につづいて今年もLTしてきました。動画はこちら↓。@terapyonさん撮影ありがとうございました :) そのうちPython KRの公式チャンネルでも公開されるかもしれません。

今動画を見てみると文法や発音の気になる箇所がありますが、これでも昨年台湾でやってきたLightning Talkに比べるとかなりマシになってそうです(実際話してる時は緊張もあるのでこうやって動画で振り返らないとわからないですね)。 昨年のLTの様子は今見るとちょっと笑えるんですがあまりにも恥ずかしい自分が写ってるのでどうしても見たいって人だけYoutubeで探してみてください。

発表が終わって席に戻る時に、このライブラリいいねって言ってくれる人がいてだいぶ救われました。

スライド

発表の内容としては以前このブログでも紹介したFeedyというフレームワークの紹介です。

nwpct1.hatenablog.com

2年前に進学のためにTOEICの勉強をしていた*1のですが、その後英語の勉強をかなり減らしてしまっていたので、PyConやEuroPython、DjangoConの動画で気になるものをとにかく見ながら言い回しを考えたり雰囲気を真似て練習していました。 まだまだ英語に関しては努力が足りてないですね。

発表が終わって席に戻る時に、このライブラリいいねって言ってくれる人がいてちょっと感動してました。

感想

f:id:nwpct1:20160822233244j:plain

韓国初めてだったのですが、人は優しいしビールは安いしとてもいい国でした。 Lightning Talkに関しては昨年に比べて一番成長が感じられた部分なので、やっぱり発表することは毎年続けてみます。 来年はマレーシアでPyCon APACがあるそうですよ。Lightning Talkではなく通常Talkのプロポーザル出したいですね。

あと来年からは社会人なので、USのPyConとかEuroPythonに会社のお金で行きたいな

以下、宣伝

PyCon JP

2015年から台湾・日本・韓国とPyConには3回参加してきたのですが、発表自体は全てLightning Talkしかやってませんでした。 来月開催されるPyCon JP 2016で初めてTalkセッションさせていただけることになったので、現在資料作成中です。

pycon.jp

1日目15:30からです。是非聞きに来てください

Python入門者の集い

今月末に渋谷ヒカリエで開催される勉強会にゲストスピーカーとして呼んでいただけました。 もう一人ゲストスピーカーとして、一緒にPyCon APAC 2016 in Koreaに参加していたPyLadies Tokyoの @a_macbee さんも来るので是非来てください。

120人もいるので、今ならまだキャンセル待ちで入れると思います。

python-nyumon.connpass.com

*1:その時のスコアは620でした。今はもう少し低いかもしれません