Raspberry Piで音声合成(AquesTalk Pi,Open JTalk)

Raspberry Pi音声合成をするには,Open JTalkかAques Talkあたりがよさそうだったので,どちらも試してみる。

まずは音が出るか確認

イヤホンをつないで↓のコマンドを叩く

$ amixer cset numid=3 1
$ aplay /usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav

AquesTalk Piで音声合成

参考資料

具体的には↑に示した2つ目のリンクから,ソフトウェアをダウンロード。Raspberry Piに移して展開すればインストール完了。

ただし,この状態では実行権限がないので,chmodで実行権限を与える。

$ cd aquestalkpi
$ ls -l
合計 284
-rw-r--r-- 1 pi pi 281984  8月 27 19:44 AquesTalkPi
drwxr-xr-x 2 pi pi   4096 10月 12 22:59 aq_dic
-rw-r--r-- 1 pi pi    216  8月 17 17:11 test.txt
$ chmod a+x AquesTalkPi
$ ./AquesTalkPi "漢字も読めます。" | aplay
再生中 WAVE 'stdin' : Signed 16 bit Little Endian, レート 8000 Hz, モノラル

のようにコマンドを実行すると再生できます。 詳しい使い方は↑に示したリンクの1つめのページに詳しく書かれています。

Open JTalkで音声合成

参考資料

OpenJTalkに関してはRaspberry公式リポジトリで公開されているので,簡単にインストールできます。

$ sudo apt-get install open-jtalk hts-voice-nitech-jp-atr503-m001 open-jtalk-mecab-naist-jdic

Open JTalkに喋らせる言葉をUTF-8のテキストファイルで保存し,↓のコマンドを実行

$ ojt.sh ファイル名

デフォルトの音声が小さい場合には,↓の用に音量を調節

amixer set PCM 70%


個人的には,ゆっくりの音声が再生できるAquesTalk Piのほうが好きだったので,そちらを使用。 Open JTalkのパッケージを削除するなら↓のコマンドを打てばいいと思います。

$ sudo apt-get purge open-jalk hts-voice-nitech-jp-atr503-m001 open-jtalk-mecab-naist-jdic
$ sudo apt-get autoremove


独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで